Fireworks Girls
  • home
  • gallery
  • about
  • お問い合わせ
  • EN
  • 日本語
An acrylic painting on wood panel, titled 'Cafe Lumiere', of a young woman holding a sign in one arm that reads 'W Seminar' in Japanese and a lit roman candle in the other (as if she is holding on to an imaginary grab handle) while kicking off her skirt.
  • 日本
  • じっくり展開する
  • indie
  • ハードボイルド

珈琲時光

(2003, 侯 孝賢)

これまで観た映画のなかで、一番心が穏やかになる作品だった。特に大きな出来事が起きるわけではないけれど、それがちょうどいい。浅野忠信は私のお気に入りの俳優の一人で、彼の役はただ列車の音を録音しながら街を歩くだけ。ヒロインは亡くなった作曲家がよく訪れていた場所を探して歩き、二人で一緒に探索する場面もある。刺激的な展開はまったくないけれど、それがまた心地よい。私は絵を描くときにこの映画をBGM代わりに流すこともある。だから「Fireworks Girls」の題材としてこの映画を選んだ。

2014年01月08日
A screenshot from the film 'Cafe Lumiere' of a man, Hajime, and Yoko sitting together. An animated gif of Yoko riding the bus while standing. A scene from the movie 'Cafe Lumiere'. A screenshot looking down on the famous Ochanomizu train tracks. From the film 'Cafe Lumiere'.

© 2003 - Shochiku

  • newest

  • newer

  • older

  • oldest

おすすめ


  • 日本
  • 変な
  • ドラマ
  • ハードボイルド

アカルイミライ

(2003, 黒沢 清)

働く意義を見出せない二人の男が毒クラゲを通じて、生きる意味を見つける。

2015年06月17日
  • 日本
  • 個性的
  • コメディ
  • 変な

ランドリー

(2002, 森淳一)

知的障がいのあるコインランドリー店員と窃盗症を抱える女が、あてもなく旅に出る。

2020年01月26日
  • タイ
  • 個性的
  • コメディ
  • 夢心地

マリー・イズ・ハッピー

(2013, ナワポン タムロンラタナリット)

匿名の女の子の400件以上の実際のツイートを元に作られた作品。マリーは風変わりな方法で、さまざまな喪失に向き合おうとする。

2015年02月25日

Fair Use Notice

All Rights Reserved © 2024 Jas Carpenter